考えることに忙しい

聞いた話だが、昔ながらのベットタウンでの話。

高齢化が進むベットタウンでは、独居老人も少ないながら増えてきている。

ある奥さんが亡くなった男性の自宅はゴミ屋敷になっているそう。

自治会では、その家に人が住んでいるのかどうかわからず、

町内会費も払わなくなり家のノックをしても出てこない。

 

そこで、自治会は警察に事情を話し警察の人と一緒にその家に行った。

始めは呼び鈴を押したりドアをノックした。しかし出てこない。

一階の窓とか鳴らして、しまいには2階の窓も鳴らしたそうだ。

たぶん、梯子があったか持っていたかしたんだろう。

とにかく何人かで家の外からドンドンとたたきまくったそうだ。

 

すると、玄関のドアを開けて家主が現れ、

「うるさい。おれは今考えごとで忙しいんだ」と言ったそう。

うわぁ~10月も終わり

書きたいことってないんだけど、惰性でなんか書こうとはしている。

でっ、ほっておいたら、あっという間に今年も10月は終わりなんだね。

ふ~ん。あと2か月過ぎたら、2017年か。

おそいんだか早いんだか、わからない。

 

日常は、そうそう変わったことはございません。それでいいんだと思います。

えっと、この世は二元性で成り立っています。ネガティブとポジティブです。

二面性がないと体験することもできません。私とあなたという二面性です。

 

おおざっぱに道は二つあります。一つ目は真ん中の道です。

ネガティブでもないポジティブでもない、

ゆらゆら揺れている振り子がぴったり止まる瞬間、それが真ん中の道です。

まぁ、普段はネガに傾いたりポジに傾いたりして心は忙しいですが。

 

もう一つの道は統合の道です。

私とあなたの二面性が消えてひとつの現れに至る道です。

私たちは本来はひとつですが、

ひとつというのは何の体験もありませんしできません。

 

細胞分裂のように、それぞれが分離していき、

ゲームとして私とあなたという関係性の体験を繰り返しているんです。

ゲームにのめり込みすぎて、本来の私たちは誰かということを忘れちゃってる。

蒸す9月

9月は台風の影響もあり蒸し暑かったり、または曇り空が多く肌寒かったり。

ときおり晴れ間があるとはいえ、天候はとても不安定だった。

 

そんななか駅前のスーパーへ買い物に行くと、せまい雑誌コーナーに、

なぜか「嫌われる勇気」というタイトルの本が置かれていた。

 

以前本屋でよく見かけたタイトルの本だな。何の本かは知らない。

インパクトのあるタイトルだとは思っていたけど。

 

今回なんでスーパーに置いてあるのってびっくり。

驚いたついでに「嫌われる勇気」という本を買ってしまった。

 

読み終わったついでに、また別の日に同じスーパーへ行って、

姉妹編というか続編の「幸せになる勇気」という本も買う。

 

本の中身はというと、アドラー心理学の教えを

「青年と哲人の対話」を通して「生き方を変える勇気」の物語。

虚鐸で遊ぶ

虚鐸を吹き始めて3か月。瞑想というよりも遊び。

演奏というよりも音だし遊び。

小学生のころはハーモニカもリコーダーも苦手。

通信簿も音楽は5段階の1か2だった。

4~5歳のころから難聴だし、音痴でそういう評価だった。

 

虚鐸、吹こうとしても音がでない。

息を吹き込んでも風切りぬけるだけ。

初心なので、知らずに力まない瞬間に、偶然に音が鳴った。

音が鳴ったコツは、わからないので、

こうだったかなぁと同じようにしたつもりでも音は出ず。

 

ネットで情報もしらべてみて、

要は下丹田から呼吸がやってくるようにするってことかなぁ。

腹の底って、自分の感覚ではわからない。

なんとなく、腹の底からやわらかい息がのぼってきて、

歌口のエッジにあたり、そっから、虚鐸の空洞のなかを

ぐるっとまわって音が鳴る。

 

最近は、ちょこちょこ、音が鳴るようになってきた。

ただ、虚鐸の穴はぜんぶ開いたままだけど。

 

スポットクーラー

ええ~と、こちらに引っ越してきて4年目。その間、エアコンなしで暮らしてきたけど、とうとう、エアコンというよりもスポットクーラーを買っちゃったわ。近くのリサイクル屋で。

 

クーラーの廃棄熱風を窓に逃がして、ほとんど冷房よりドライ機能で使ってます。キッチンとリビングあわせて11畳ほどの部屋、ちゃんと冷えてます。ただし使ってるのは、夕方から夜寝る前までね。

 

冷えると寒いんだよね。クーラー切ると暑いんだよね。ちょうどいいようにするのは、なかなか大変。 

あち~暑い

 昨日、今日、日中、暑い日だった。こちらに来て早3年が過ぎ、4年目に入った我が家にはエアコンがない。暑い。だけど昔、大阪に住んでた頃よりはましだと思ってる。あの大阪の夏は、もあもあして蒸し暑い。エアコンなしで耐えるのはつらい。夜寝てるあいだに弱い冷房いれて寝ていたこともあった。私が小学生の頃はエアコンなんぞない時代で、夜中も蒸し暑い日は、なかなか眠れなくて寝不足ぎみのときもあったんだった。

中村天風とクンバハカ

 十年前かそれ以前にビジネス書や精神世界の本を読んでいるなかで、中村天風という人を知った。本も買ってネットでも情報を得ていた。ひと月前に久しぶりに本屋で中村天風の言葉なるミニ本があったので買ってみた。そしたら、旦那も思い出したのか、つられてネットで調べアマゾンに出店している古本屋で、「ヨーガに生きる 中村天風とカリアッパ師の歩み」(おおいみつる)という本をお買い上げ。ついこの間、私もその本を一通り読み終わった。天風師のヨーガの里(ヨーガのアシュラム)での実体験をもとに、小説として作りあげている本だった。

 

 クンバハカとは、カリアッパ師によれば、もっとも神聖な状態、完璧な状態という意味だそうだ。心と体をそのような状態にすれば、この世を楽に生きれるというわけらしい。ヨーガの修行の最後はこのクンバハカを自分で悟る必要があり、クンバハカを悟ったあとも悟後の修行を続け、自分自身を生き通す。それがこの世を生き切るということになる。

 

 クンバハカを悟るには、カリアッパ師の言葉によれば、体を壺の中へ水をいっぱいに入れたような状態にすればよい。もっと言えば、呼吸の合間合間を、ちょっとだけ止めて、その瞬間、水をいっぱいに入れた壺のようにすればいいとのこと。天風師によれば、ストレスを感じたら、すぐ肛門を閉めると同時に、臍下丹田に気力を込め、肩の力も抜く。この三つを同時に行なって、その瞬間息を止めるという方法を教えている。このクンバハカができれば、思考のない無心の瞬間に入っている。思考のない状態に入れない場合、肛門を閉めるということで、心と体にとっては、一種の健康法の扱いでとどまっているかもしれない。

虚鐸本管「拈華」

虚舟氏製作の虚鐸本管「拈華」が、

先日あ~とぴょん店舗から旅立ちました。

長い間、ありがとうございました。

 

去ってみれば、存在感があったようです。

これから、その穴埋めどうしょうかなぁ

って思いました。

 

2年前の秋に、

練習菅の吹禅が1本手元から離れ、

今現在は、練習菅が2本手元にある。

 

手元にあるのを眺めて手にもってみれば、

黒ずみが少ないほうの練習管と

波長が合うような気がする。

 

吹いて来なかったし今は吹けないけど、

吹く瞑想、吹禅をやってみるかなぁ。

腹式呼吸、大事だもんね。

自律神経の乱れ

5月初め、風邪をひいたと思った。症状は頭痛と吐き気と眠気があったから。

パソコンで検索してみると、自律神経が乱れるときにも出る症状らしい。

今回は風邪ではなく、自律神経の乱れにより体調不調とわかる。

 

運動や頭脳などの活動によりはたらく交感神経と、

睡眠やリラックスなどの休息によりはたらく副交感神経との、

バランスが崩れたことによる不調とのこと。

 

私の場合、天気のぐあいや食べ過ぎによるストレスで、

交感神経が過剰にはたらき過ぎ、呼吸が浅い状態だったもよう。

深呼吸や腹式呼吸のゆったりした深い呼吸は日頃から大事だったね。

拈華微笑(ねんげみしょう)

仏陀が聴衆の前に、花一輪をもって現れます。

聴衆は仏陀の言葉を待っていましたが、

仏陀は一言も語らず、ただ花を見つめるばかり。

それを見てただ一人、

マハーカーシャッパだけが笑い出しました。

 

仏陀はこう言いました。

語れることはすべて皆に語ってきた。

語れないことは、マハーカーシャッパに伝えたと。

花をマハーカーシャッパに与えます。

 

仏陀は仏陀。マハーカーシャッパはマハーカーシャッパ。

花は花。あるがままです。

曇り空の4月

曇り空が多い今日この頃です。

晴れ間が広がったり、雨が降ったりの今日の一日でした。

 

方向というのは実際はないんです。

ないから体験するできごともない。

 

分離することで不完全になり、不完全だからこそ、

不完全どうしで、ぶつかり合い、

いろんな感情を体験することができるんだよね。

 

だから、3次元のこの世界では、

皆、個々に分離しているゆえ、いろんな方向が現れるんだ。

いろんな見かた、考え方、いろんな体験ができる。

 

そういうことを、思い出す。

世界におぼれて、忘れそうになるけど、

再確認は、たまには必要だよね。

波動

難しいことは、とりあえず置いておきます。

言葉を分解すれば、波動とは波の動き。

波が動き続けている状態。

 

動きがあるところにエネルギーが発生しています。

色や形があるところには、

波動というエネルギーが出ています。 

病み上がりだけど。

2月月末、久しぶりに風邪ひいた。

吐き気と頭痛のある風邪だった。

今は、まだ病み上がりです。

 

新しく、人生を生きなおし始めた感じ。

新しいものの見かたを学び中。

 

一時的なものの見かたの中でも、

全体的なものの見かたを忘れずに。

これが、これからのモットーかな。

 

2月も、そろそろ。

2月も、そろそろ後半。寒さも、まだまだ。

日中、ぽっかり日差しが強い日もある今日この頃ですね。

 

パソコンでお絵描き。ぼちぼち再開しました。

普段リアルでは画用紙とかにお絵描きしないです。

 

だから、お絵描きの練習などしないから、

リアルでは、うまくお絵描きできない。

 

最近は誰でもパソコン用のお絵描きアプリを使って、

なんちゃって画家になった気分で、お絵描きできるんだね。

 

 時代が確実に変わっているよ。

 

2016年始まる

2016年、あけましておめでとうございます。

本年も、どうぞよろしくお願いします。